BLOG

ブログ

そのストレスは自律神経の乱れが原因かも

健康的な生活を送る上で適度なストレスは有効とされますが、強いストレスが長期間続くと身体面、精神面の両方に悪影響をもたらします。
そんなストレスと関係しているのが自律神経です。
自律神経とは、内臓の働きや体温などの機能を無意識でコントロールするために、自分の意思とは関係なく24時間働き続けているものです。
昼間や運動してるいる時に活発になる「交感神経」と、夜間やリラックスしている時に活発になる「副交感神経」の2種類があります。
交感神経が強く働くと、血圧が上がり瞳孔が拡大して、心と体が興奮状態になります。
また、副交感神経が優位に働くと、血圧が下がり心拍数は減少し、瞳孔が収縮、心と体が休んでいる状態になります。
この2種類の神経がどう作用するかによって、ストレスや生活リズムの乱れ、環境の変化などが影響してバランスが乱れ体にさまざまな症状としてあらわれます。
今回は自律神経に注目して、乱れた時の症状や治療法について紹介していきます。

目次

自律神経の乱れ

主に交感神経は身体の働きを促し、副交感神経は逆に休ませるといった役割を持ち、状況に応じてそれぞれが働くことで、自律神経は私たちの身体を常にベストな状態にしようとしています。しかし、この自律神経のコントロールがうまくいかなくなり、バランスが崩れると心身に支障をきたします。これが、自立神経の乱れた状態です。人間関係の悩みや仕事でのプレッシャーによる精神的なストレス、過労による肉体疲労の他、昼夜が逆転したような不規則な生活などが、自立神経の乱れの原因になるといわれています。

ストレスは自律神経の乱れが原因?

自律神経の乱れから、不安や緊張感からのストレス、吐き気や多汗、全身のだるさ、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠など、さまざまな症状が見られることがあります。これらの症状は人によって大きく異なります。

また、自律神経がバランスを崩すと、臓器にも悪影響を及ぼします。胃酸が過剰に分泌され、胃の痛みや胸やけを感じる神経性胃炎。腸のぜん動運動に異常が生じて腹痛を伴う下痢や便秘が起こる過敏性腸症候群。突然浅く速い呼吸を繰り返す過呼吸症候群になると、息苦しさ、めまいや手足のしびれが現れます。

自律神経は立体動態波で整えられる?

立体動態波とは、伊藤超短波のES8000という痛みの治療の最新治療機器です。
「3D立体動態波」により3次元に電気が流され、マッサージでは届きにくい深部の筋肉や関節・神経の痛みを取り除きます。首こりや頑固な腰痛、四十肩などに効果ありです。
あと、もう一つは「3DでEMSモード」です。アウターマッスルからインナーマッスルまで自由自在に鍛えられます。筋力低下した太ももや股関節回りの筋肉を動かすことによって、腰痛や膝痛も改善できます。

この機械には自律神経を調節する機能があります。「立体動態波」と「3DEMS」を使用し、呼吸に関わる筋肉の機能改善と自律神経の調節を行います。正しい呼吸と副交感神経の正常な働きにより、疲れてなかなかやる気が出ない状態を改善します。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > そのストレスは自律神経の乱れが原因かも