頭がズキズキ痛い…これって片頭痛?
頭痛には代表的な3種類「片頭痛」「群発頭痛」「緊張型頭痛」があると言われています。
それぞれ原因は明らかになっていませんが、頭の血管の収縮や拡大が原因でおこるものや、心身のストレスによるものなど、症状によってさまざまです。
今回は「片頭痛」に注目して紹介していきます。
目次
片頭痛ってなに
何らかの理由で脳の視床下部が刺激されることで、三叉神経(顔の感覚を脳に伝える)に炎症が起こったり、脳の血管が拡張することで拍動性の痛みが生じるのが片頭痛と言われていますが、はっきりとした原因は解明されていません。
女性ホルモンと関係があるため20〜40代の女性に多くみられることがあります。
片頭痛の症状
頭の片側や両側(こめかみから目のあたり)がズキズキガンガンし、心臓のリズムに合わせて脈を打つように痛むことが多く、吐き気を伴うような頭痛が一定の期間をおいて繰り返します。
月に1〜2度、週に1〜2度といった頻度で、痛みは4時間程度で終わることもあれば、3日ほど続くこともあります。
体を動かすと痛みが悪化し、吐き気、嘔吐をともなったり、音や光、においに敏感になったりします。
片頭痛の予防・対策
片頭痛は過労やストレスが引き金になることが多く、リラックスする時間をつくるなど、自分にあったストレス解消法を見つけておくと予防につながっていきます。
頭痛が起きてる時は、血管を広げてしまう入浴や運動、アルコールは避け、こめかみを押さえ血流を阻害したり、痛む部分を冷やし、静かな部屋で休んだりすることで痛みを和らげることができます。
また、マグネシウムやビタミンB2が含まれている食材は予防する効果があるといわれています。(大豆、豆腐、ひじき、ワカメなど)
片頭痛が起こる頻度が多い場合はご相談ください。