BLOG

ブログ

冷え性改善したい!

夏場なのに手足が冷えたり、入浴後すぐに手足が冷えてしまったり、このような症状を感じたことはありませんか?
それは冷え性のサインかもしれません。

冷え性とは、末端への血行が悪くなることにより温かい血液が毛細血管に流れにくく、深部体温は下がっていなくとも手足が冷えてしまう状態のことです。
気温に関わらず特定の部位が冷えやすく、体温を計ると正常という方も多いようです。
また、身体は重要な臓器のある胴体や脳のある頭部の血行をまず確保するため、血行が悪くなると心臓から遠い末梢の手足が冷えやすくなります。

これから夏場になり、エアコンなどにより寒暖の差が激しい環境ではこれでお悩みの方も多いと思います。
少しづつ改善していきましょう!

目次

同じ冷えでも低体温症とは

同じ「冷え」でも冷え性と低体温症があります。
低体温症について紹介していきます。
低体温症とは、直腸温などの中心体温が35℃以下で、身体の深部温度が低く身体の中が冷えている状態で、自覚症状がないことが多いようです。
深部の体温が32〜35℃を軽症。28〜32℃を中等症。20〜28℃を重症と分類されます。

原因としては、基礎代謝の低下が挙げられます。体内の熱を発生されるのは内臓と筋肉と言われています。運動をする機会が減少し、筋肉を使わない生活習慣によって、筋肉量が減少したことにより体温の低下を招いていると考えられます。
また、極端なダイエットや老化、エアコンなどの普及により体温調節機能の低下も影響しているといわれています。

改善策としては、代謝を上げたり、体温を上げたりといった対策が有効になります。
◽︎ウォーキングなどこまめに身体を動かす。
◽︎食事は発酵食品や根菜類を摂取し身体を温める。
◽︎湯船につかる。(10分以上つかると体温が1℃上がると言われています)

血液の流れを盛んに

体が冷える原因として、血液の流れが関係しています。
血液の流れが悪いことでめぐりが滞り、体を温めることが難しくなります。
冷えを放っておくと、健康面や美容面にも影響が出る可能性があります。
放置せずに早めに対処していきましょう。

冷え対策として、こまめな運動や、湯船にゆっくりつかることも大切です。
食事の面では、生姜や発酵食品など体を温める食材も大切ですが、血液の元になる「鉄分」から意識してとってみてください。
鉄分を多く含んでいる食材といえば、「レバー」「緑黄色野菜」「プルーン」「赤身魚」があります。
鉄分をとることにより、血液の流れが盛んになるため末端まで血液が届きやすくなります。

楽に改善したい方は

改善方法について紹介していきましたが、毎日はできない!という方も多いと思います。
そんな方に「インディバ」をオススメします。
詳しくは先日の投稿でインディバについての説明や、患者様の声などありますのでそちらをご覧ください。
また、5月のキャンペーンで温熱効果が長続きできて自己発熱が可能なインディバフットをメニューにしました。
終わるとぽかぽかで温かく、足が軽くなります。女性に嬉しい細くなる効果もあります。
ぜひ体験してみてください。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 冷え性改善したい!